2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧
久しぶりの本題のこのテーマです。しかし、最近はこの病気の経過報告よりも血圧やコロナ予防接種の後遺症の方が身体にはダメージがあるようで、本当にこの後どうなってしまうのだろうと気が気でない感じで一杯な状態が続いています。また、妻の会社関係で、…
今回は、コロナのお陰でご無沙汰だった、久しぶりの2泊3日のゴルフツアーを書こうと思います。最近は泊まりでゴルフというと御殿場まで出向き、プレーを楽しんだ後は「時の栖」というリゾートホテルに宿泊、そこのビアホールで地ビールを味わうというパター…
鉄チャンの記事を色々書いて来ました。書いて行くに従い今までのボヤ〜っとした記憶がどんどんと蘇り、まだまだ書ける位な量が頭の中に溢れている感じがします。皆さんも昔の記憶が蘇るようなこの感覚、ブログでなくても日記とかでもいいと思いますが、是非…
私の高校1年の時がこの機関車の最後の活躍時期であり、SLは満足した写真が撮れなかった分、この機関車の撮影には随分と通ったものでした。朝の山手線の始発に乗り上野駅へ。5時半の郡山行きの下り各駅停車に始まり、その後、次々やって来る上りの夜行列車は…
本当に最後に私の大好きな電気機関車を書いて、鉄チャン系シリーズの話題を終了したいと思います。皆さんもすでにお気づきかもしれませんが、このブログでは殆どの場合で敢えて列車や機関車の型式を書いていません(列車名とかは書いてあります)。これは今ま…
このような、カッコ悪いとか迫力が無いとかの私の話は、復活の現場に携わる方々には本当に失礼な話だと思います♂️。昔の乗り物であるSLを今の時代に走らせるには、資金的や技術的な問題を初め、色々な規制や近隣との調整等々、本当に様々な苦労があったと思…
鉄チャンシリーズもかなり書いて来ましたが、マニアックな事はまだまだあるのですが、一般受けする話題はこの位にして(十分マニアックでしたか?)、そろそろ打ち止めにしたいと思っています。最後に私の大好きなSLの事を書いて終わろうと思います。このブロ…
補機という鉄道用語をご存知でしょうか?。単純に補助機関車の略語です。鉄道は平坦な所ばかりではありません。時には坂を登ったり降りたりしながら、色々な町と繋がっています。そしてその坂道を登る時、我々が自転車を漕ぐ時パワーがいるのと同じように(最…
今回は入場券の思い出です。入場券と言っても自動券売機で買うのでは無く、今も売ってるのでしょうか、窓口で買う硬い切符の入場券です。私は鉄チャン旅行に限らず、どこか旅行に行った場所では必ず記念に買うようにしていました。そのキッカケとなったのは…
鉄チャンも経験を積み年季が入って来ると、時刻表などは使わずダイヤグラムを仕入れて、それを頼りに活動するようになって来ました。ダイヤグラムとは、縦線に駅と距離や勾配など、横線に時間が記載され、列車を線で現す事でこの列車が今どこを走っているか…
大好きな列車を追うのは中々大変。しかし北海道にSLを撮影に行っていた頃は、私は単に我武者羅に撮影していたのでSLなら何でもOKという感じで、SLダイヤ情報の雑誌で時間さえ分かれば特に何も感じていませんでした。その後も特に考える事も無く、SLが無くな…
設備についてはもう少し書きたいと思います。PART1は昔あった設備でしたが、PART2は今でもよく見掛ける設備をまとてみました。早速ですが、線路によくあるこの棒みたいな物、何だか分かりますか? 鉄チャンをやっていて、最初はこういった物は全く視界に入ら…
写真を整理していると、色々と興味を持った設備や昔はこうだったなーという設備の写真が多々出て来ます。今回はこの写真を思い出と共に書きたいと思います。 まずはこの写真。八高線の貨物列車です。 ワッカのような物を運転士さんが投げています。最初はそ…