前立腺癌、重粒子治療体験記

前立腺癌と重粒子治療について、私の経験をお伝えして行きたいと思います。

515.私の夫婦でゴルフ体験記47

今回は久しぶりのゴルフのテーマです。コースに行くのは今年の1月以来。その後は本当に色々あって、2024年の始まりは大変でした。とにかくゴルフの練習にも行けない位に様々な出来事があったのでした。新年度の4月を迎える頃には何とか落ち着いて来て、やっとゴルフの練習が出来る位になりました。しかし久しぶりに練習に行くと、当然のように当たらなくなっていました。今年の初めに行ったコンペの時はかなり手応えを感じ、このままずっと行くのでは無いかと思ったのが、またまた奈落の底に突き落とされた感じになりました😔。

本当にゴルフは奥が深い。久しぶりに練習場の先生に見てもらい色々と直してもらいましたが、中々思うように行きません。妻も同じような感じでした。2人して、せっかく上手くなって来たのにまた振り出しに戻ったかと、結構沈んでしまったのですが、ここは気分転換も兼ねて、これも久しぶりにゴルフ旅行に行く事にしたのでした。リハビリゴルフにふさわしいと言えば、行きつけのメイレイクと妙義です。そんな訳で、一泊二日のメイレイク&妙義、ゴルフ旅行をする事にしたのです。

今回のゴルフ旅行はリハビリゴルフなので、値段の高い土日は避けて、無理して平日に2日休みをもらって行って来ました。まずは我々の心の故郷、メイレイクです。ゴルフ場は本当に久しぶり。今年の春は桜の開花が遅れていたので、いい具合にお花見ゴルフを期待していましたが少し遅く、葉桜となっていました。それでも春らしい花が咲いており、春ゴルフを楽しむには十分な日だったのでした😊。この日はこんな感じの状態だったので、朝の3組目のスタートを取り、待ったり追い掛けられたりというゴルフにならないようにしました。しかしこれが、今回はあだになったのでした😵。f:id:x-japanese:20240421001023j:image

スタートはインコース。この日は薄曇りで気温はそれ程上がらない予報でしたが、早朝にも拘らずそれ程寒く無い感じで、これには助かりました。朝も早いので人もまばら。早速練習グリーンでパット練習です。これも本当に久しぶり。練習場では中々パターまでは出来なかったので、この感覚が掴めない。練習時間はまだたっぷりあったので、もう少し練習する事にしたのですが、我々の前に既にカートがいません。確か3組目のはず。まだ第一組の7時30分のスタート時間にもなっていません。インコースは練習グリーンから良く見えるのですが、なんと、既に2組目がスタートしていました。これにはビックリ😳。確かにこのメイレイクは、朝は揃った組はどんどんスタートして構わないとの事で、こう言った事はよくあるのですが、それでもこれ程早いのはビックリでした。f:id:x-japanese:20240421001149j:image

妻はもう少しパットを練習したかったようでしたが、何となく我々の後続組が準備万端なようなので、仕方なくスタートする事にしたのでした😵。インコースに向かい、早速私から第一打です。いつもの打ち上げのこのコース。今回のように久しぶりだと、以前はドキドキ状態で大変でしたが、この日はなぜか気負いも無く、「久しぶりたがら仕方ないや」位の気持ちでいました。そして打ったドライバーは少し低めのライナー性の当たりでしたが、あの丘を越え220ヤード程度まで行く当たり😊。これには私は小躍り。上々のスタートが切れたのでした。

妻はこの所の足腰の具合がイマイチで、さらに練習不足で不安がっていましたが、スタートはまずまずのショットが出来てホッとしていました。このホール、私はボギー、妻はダボと、久しぶりにしては上出来の滑り出し。そしてこの日はリハビリゴルフと称していたので、多少の打ち直しを認めていたので、この調子で伸び伸びやろうと次のホールへ向かったのでした。しかし次のロングでは私はドライバーをトップ😩。これを打ち直ししてナイスショット。妻も最近フォーム改造中のドライバーがしっくり来ず、打ち直しをしていました。

そんな感じで進んでいると、3ホール目で異変に気づきます。この打ち上げのショートは距離もあるので、大体が前の組がいるのですが、この日はいませんでした。さらに次のショートホールも同じ。そしてビックリだったのが、5ホール目のロングでも前がいないのです。これには少し焦りました。打ち直しとかやっているからスローペースなのかもと思い、妻に少し急ぐように言いました。しかし妻は、カートのナビを見て私に言います。メイレイクのナビにはプレーのペースが表示されており、これが早いから遅いまで表わされるのですが、それが早い方に振り切っているのです😳。そして驚いた事に、すぐ後ろには後続組がグリーン周りにやって来ているのです。これには本当に、今日は一体どうしちゃったんだろうと思ったのでした。

妻はゆっくり出来ると思ったのにと、少しオカンムリ😤。私もそのナビを見て確かに早いなと感じ、その後はそれまでのペースでやるようにしました。すると今度は後続組がカートをピタッと着けてくるようになったのです。さらに打ち込み寸前のようなショットもあり、 これには我々もカチンと来ました。別に遅れている訳でも無く、むしろ早過ぎるプレーとナビに表示されているのです。このままでは昼食も9時半前になってしまいます。しかしスタートの時からそう感じていましたが、どうも後続組は我々を煽っているように感じたのです😤(見ると我々と同じ位の歳でした)。

こうなったら妻には申し訳ないですが、少し急ぐように言いました。妻も後続組にはカチンと来ていたようで、それからは打ち直しをやめプレーをしました。すると8ホール目位には後続組は追い付いて来なくなりました。何のこっちゃと思いましたが、結局このまま前半は終了。結局、予想通り9時20分位に昼食という事となり、いつもは40分程度の昼食時間も80分以上になっており、やはり早過ぎたプレーになったのでした😵。f:id:x-japanese:20240421001230j:image

お昼は最近メニューが変わった中華系のご飯を食べて大満足。しかしこの時はかなり待つ感じで、最近は飲まない、昼ビールなんかも飲んでしまいました😅。

そして、午後とは言っても10時40分、アウトスタートに向かったのでした。そして、このアウトの第一打は今日一番の当たり。打ち下ろしとは言え、250ヤード近く飛んだナイスショット💪。そしてパー発進。気持ち良くスタートが切れ、その後は前も後も適度なプレー時間で推移。前半は一体何だったんだろうと本当に不思議な日だったのでした。後半はかなり散ってしまった桜や、その他の花を見ながら、楽しくプレーが出来たのでした。結局この日の私はOB1っ、池ポチャ1っ、チョロとトップで打ち直し3っ、それを足せば94。復帰戦としては大満足な日となったのでした。f:id:x-japanese:20240421001732j:imagef:id:x-japanese:20240421001717j:image

そしてこの日はそのまま妙義カントリーへ。ホテルで一泊して次の日に備える事にしたのです。そしてここで、「この人は今日の後続組の人じゃないか」と思うような人がいたのです。ホテルでお酒を飲みながら夕食を食べていると、やかましいオヤジ達がお酒を飲んで盛り上がっていました。その1人が、「おれは前の組が少しでも遅いと、絶対に煽ってやるんだ」と豪語していたのです。これには私は閉口してしまいました😤。妻もこれにはウンザリ。何でこんな輩がいるんだろうと思いました。これは所謂パワハラの部類です。まだまだこんな連中がいるのかと思うと本当に悲しくなるし、若い人達に今一ゴルフが指示されない理由なのではと思ってしまいます。凄く嫌な気分になり、食事会場を後にしました。そしてその後は温泉に浸かり、気分転換。明日のゴルフの為にリフレッシュをしたのでした😊。

続く。