前立腺癌、重粒子治療体験記

前立腺癌と重粒子治療について、私の経験をお伝えして行きたいと思います。

329.私のダイエットとランニング体験記、東京マラソンへの道33

このブログも明日で丸2年です。よく書いて来たな〜、なんて思っています。そんな感慨を感じる余裕は無く、いよいよ東京マラソンまで10日を切ってきました。先週の土曜日は13㎞走、日曜日にはあの多摩湖を2周、24㎞走をやって来ました。この飛び石連休は久しぶりにお孫ちゃんがやって来ているので、このランは最後の本格的な練習と言ったところでしょうか。

最近の体調はまずまずなのですが、前回のブログでも言ったように、何だか気持ちが盛り上がって来ません。本当に、館山若潮ラソンで燃え尽きてしまったのか、我ながら心配になって来ました。一番感じる所は、お酒でしょう。全盛期の頃は、本番の数週間前にはしっかりと禁酒をしていましたが、先週は平日にもしっかり飲んでしまいました。日曜日なんかは多摩湖ランの後、その日は暖かかったせいもあり、早々と帰って来てキッチンドリンカーさながら、早夕飯を作りながら2人して飲んだくれてしまいました。もちろん、ストレッチはしっかりやりましたが、こんな事で大丈夫なのか、心配になって来ます。この連休もお孫ちゃんに託けて、また飲んだくれないように気をつけようと思うのですが、どうなる事やら。

まずは土曜日のラン、この日はまずまずの天気。気温も暖かく、いつもの公園コースを13㎞走。少しスピードを上げてランの予定でしたが、中々気合が入らずスピードが乗りません。翌日の多摩湖もあるので、あまり無理するのも何かと思い、途中からは普通に走る事にしました。しかし、この日は結構走っている人も多く、皆、東京マラソンに出る人に見えて来ます。仕上がっている感じの人も多かったな〜😅。少し焦った私。しかし、こういった刺激を受けるのはとても大切。特に最近のダラけた感じを治すには、いい刺激になったと思いました。その後は頑張ってスピードアップ。しかしやはりスピードは乗らない😵。まあここまで来てバタバタしても始まらないかと、途中から開き直って走っていました。周りは梅が咲いており、冬も終わりなんだと感じながら走るのは本当に気持ちいい。まずまずなランとして終えたのでした。f:id:x-japanese:20230220084230j:image

そして翌日、最後の多摩湖ランです。東京マラソンの練習としては、このアップダウンコースは相応しく無いのですが、この日は心が折れない練習と位置付けして計画していたのです。昨日はストレッチをしっかりやったのに、13㎞走のダメージが少し残っています。実は土曜日もその後、結構飲んでしまったので、その影響かも知れません。体調はイマイチ。この日はタイムは計らず、とにかく最後まで走る切る事を目標にやって来たのでした。

1周目は難なくゴール。12㎞弱とは言え、このアップダウンのキツいコースを難なく走れるようになっている事に、人間鍛えると出来るようになる物なんだと改めて感じたのでした。その上、体調がイマイチの割には、結構軽快に走れたと思いました。タイムを取っておけば良かったかな、と思った位でした。

一旦車に戻りサプリを補充。そして今日のメインの2周目に突入、しかしやっぱり2周目はキツかった。とにかく歩かない、気持ちを切れさせない事の練習には、このコースの2周目はもってこいです。本当にこのアップダウン、疲れて来ると益々脚に負担が増して来ます。益々気持ちが途切れて来る感じになります。その切れそうな心を何とか持ち直して走る、まさに30㎞過ぎのメンタル練習に最適なのです。

貯水池の反対側まで延々と続く坂道は、とにかく辛い。苦しさを紛らわす為に景色を見ながら足を動かします。右手に西武園遊園地や西武園ゴルフ場が続きます。歓声やゴルフのショットの音などが聞かれます。皆、楽しそうな中、自分達は修行僧の如く何やってんだって感じになりますが、ひたすら我慢。そして走っていると時折、昔、私がデートで失敗した(213回目のブログをお読み下さい😅)、旧おとぎの電車がリニューアルした新交通システムが走って来ます。その頃を思い出してみたりして、気を紛らわします😅。車窓からは興味深そうに我々を見ている人達が見えます。そして3㎞辺りから西武ドーム球場が見えて来ます。f:id:x-japanese:20230220145643j:image
f:id:x-japanese:20230220145646j:image

もうすぐ野球も開幕だなあ、などと考えて走ります。とにかく苦しさから気をそらして走ります。そして、蒸気機関車さながら、峠のサミット目指してひたすら走ります。何度も歩いてしまおうかと思いますが、とにかく我慢して走り続ける事が今日の課題なのです。今にも歩きそうな速度です。前回の2周目は、玉子神社の先の坂辺りで一旦小休止しましたが、今回はそれを越えられ、何とか峠のサミットまで辿り着きました。f:id:x-japanese:20230220150241j:image

この公園で一休み。ここに水が有れば最高なのですが、仕方ありません。ここでストレッチをやり、後半に臨みます。ここからは下り基調になるので精神的には楽になりますが、それでも細かい登りはあるので脚にダメージが来ます。最後までヘタらないように気合を入れて出発です。この区間マラニックのように走ります。下り坂はついついスピードが出てしまいますが、あまり出てしまうと転ぶ危険もあるので抑え気味に走ります。この辺り、以前は鬱蒼とした雑木林が続いていましたが、トトロの森として整備している場所がありました。f:id:x-japanese:20230220151130j:image

この所沢は、このような雑木林をトトロの森として残して行く活動を以前からやっていて、この地区にもその活動が及んで来たのでしょう。こう言った活動には協力をしたいものです。そして狭山ベースを過ぎ歩道橋を登ると、水とトイレがある休憩所に着きます。あと3㎞です。水を補給して出発。何とか歩かず走り終えそうかと感じますが、このラストが結構小さなアップダウンが続き、毎回参ってしまうのです。最後の力を振り絞って走り出します。そして、少し走ると何だかいつも気になる料理店があります。時折いい匂いがして、お腹がグーグー言ってしまいます。この時は既に午後1時過ぎ。匂いまではしませんでしたが、急にお腹が空いて来ました。f:id:x-japanese:20230220152026j:image

そしてふとコースを見ると10㎞の表示です。これを「あと2㎞しかない」と感じるか、「まだ2㎞もある」と感じるか。これで随分と後半のパワーが違います。この時は完璧に「まだ2㎞もあるのか」と思いました。かなりへたばっていたと思います。f:id:x-japanese:20230220152334j:image

空腹を感じた途端、急にへたばって来た感じです。こうなると弱い物です。何とか走っていたのに急にフラフラし出し、低血糖のような状態になってしまいました。確かに空腹感が急激に襲って来ました。ここで残念ながら歩いてしまいました。そしてこの時、この後半の低血糖状態は、この料理店が誘発しているのでは無いかと思いました😅。以前の全盛期の頃から、この店の前を通ると決まって「いつか食べに来たいなあ」と思い、そこから何となくお腹が空いた感じになり、急激にペースが落ちるのです。前回も確かにそうでした。まあこれは仕方ない。フルマラソンではエイドで補給が出来ますから、このようなガス欠状態にはならないと思います。東京マラソンもその辺りを注意して走ろうと思ったのでした。

その後は何とか歩きとランを繰り返しながらゴール。昨日の13㎞と合計37㎞、結構キツイ練習が終わりました。その後は特に身体の状態は悪くはならず、とりあえずホッとしたのでした。しかしその後、飲んだくれてしまったからか、月曜日、火曜日と何と無く怠さが抜けません。また右太ももの裏辺りが何となく不調です。またまたこんな事で大丈夫か、とても心配になって来ます。

そしてこの頃から、東京マラソンの事務局からメールで色々と届くようになります。コロナ禍の対応はもちろん、受付方法や当日のスケジュール等、登録や確認する事が多く、これにも少し参ります。確かに規模が凄いので運営する方も大変だと思います。走行プランもそろそろ考えないといけません。以前出た事がありますが、その時とコースが違っているのも気になる所です。f:id:x-japanese:20230221075158j:image

会社も年度末に向けて、何気に忙しくなって来ました。何となくウンザリしてくる自分がいます。こんな事じゃいけない。この後ろ向きな心理状態を、何とか前向きに変えないと大変な事になりそうです。まだまだ気が抜けない日々が続きそうです😵。